ジュゴンの家・日誌
「ジュゴンの家」の賛助会員、募集中
「ジュゴンの家」は沖縄・名護にあるリサイクルショップです!!お店を開けつつ、「基地建設をとめたい!!」という思いで、日々行動しています。
「ジュゴンの家」では「ジュゴンの家」を支えてくださる賛助会員を募集しています。
「力になろう!」という皆さま!!
ぜひ、賛助会員になってください!!よろしくお願いします!
会員申し込みは・・・FAXまたはメールでお知らせください。
  住    所 沖縄県名護市城2-13-2
  電話&FAX 0980−54−2948 
   e−mail   dugonghouse_in_okinawa@yahoo.co.jp
会費・・・月1000円、年10.000円となります
同基金への協力は 
●琉球銀行 普通口座 名護支店
 口 座 番 号   23−130
 口 座 名  西 陽子 まで

よろしくお願いいたします
  じゅごんの家へのメールはコチラ!!→→ 

5月@へ 日誌indexに戻る 5月Bへ

5月A

☆飛び入り大歓迎!!
     一緒にビラまきをしたい人を募集しています。

☆作戦決行日:毎週土曜(雨天中止)
      14:
30 じゅごんの家集合!!(名護市城2−13−2)
      15:00 為又・
「洋服の青山」前で街宣開始!

お知らせ!
5・15青年労働者交流集会に来てください!!
詳細は後日。
ところ:沖縄青年会館(那覇市久米2-15-23・那覇商業高校近く)
とき
:5月13日(日)
じかん午後6時開場午後6時30分開始


5月8日(火)
座り込み1115日目。〜今日は作業ナシ。しかし、いつでも阻止行動に入れるようにカヌー隊は訓練を積んでいます!
★全国・全世界から辺野古へと駆けつけてください!日米政府の思惑をぶっ潰そう!!
座り込み1115日目!看板は新テント村へと移動! 午前7時、海上行動隊は辺野古に集まっています! みんなで原則や闘い方についてミーティング。
午前8時、作業のための船に動きはありません。 真夏日になってきている沖縄。暑いです。 作業がないときは海上で訓練!
カヌーを浜辺に準備して・・・ 出発!! 阻止船にカヌーを繋ぎます。
何度も集まって闘い方を確認。 カヌーと海。キレイ。 カヌー隊の後姿がカッコイイ。
座り込みの看板を新テント村に移動中。 設置!座り込みに人が必要です!集まってください!!
新テント村の前が大潮で干上がっています。 うぉ!コメツキガニの大群だ! ワサワサ!気持ち悪いように見えますが、とってもかわいい奴らです。
←ドロを食べて海を浄化するコメツキガニ。

→人が来ると急いで泥の中に隠れます。カワイイやつらめ!
←→命を守る会の事務所も歳をとっています。上のトタンの張替え作業が進んでいます。
←もう少しだ!

→カヌー隊が戻ってきてカヌーの整備をしています。
訓練が終わってみんなで金武にお出かけ。 談笑中のツッキーと夏芽さん。 金武の「GATE1」。ハンバーガーのお店です。
左が普通サイズ。右がジャンボバーガー。デカクても超ウマイ! コーラもビックサイズ! みんなでガブリ!
←夏芽さんもガブリ!「いやー闘いの後のバーガーってうまいね!」。

→食うぞー!!
←→今日のジュゴンの家の夕食。ハッピちゃんが「ゴーヤの日」なのでゴーヤーチャンプルーを作ってくれました!

ジュゴンの家・新店長ハッピちゃん日記・写真!!
商品整理 アクセサリーをキレイに整頓しました! 試着室が出来た!
のりこさんから届いたデジカメ。ポラロイドは金城師匠の忘れ物。 人生論を読む。 レイちゃんが来てくれました。初対面ショット。
キムにぃとレイちゃん!!とキム子(アヒル) ボタンをちゃんととってから処分します。 庭仕事の女王。サオリ!
いいカオしてますよね。 キムにぃはいつも隣にキム子(アヒル)いなきゃ安心できない。 おいキムにぃ!
金城繁師匠がきてくれました! やさしい気持ちになれる一枚。 浦島さんが来てくれました。
いつもキム子と一緒だね! キムさん仕事中! お散歩帰りのさおりちゃんと。
小林さんとお茶。 BEFOR のびきってるー。 AFTER さっぱりしたね!
今日のランチはそばとブタとニラの炒めもの。 そば100円安い。 やっとランチタイムのさおりちゃん。イイ顔してる。
ハイビスカスをとってきた! キレイなハイビスカス♪ 夏物をだす!
ポスター製作中!夏物に向けて!ナツイ!アツイ!Tシャツヤスイ!目立つでしょ!!

琉球新報

取り壊し本格化 米軍楚辺通信所

クレーン車などを使い取り壊し作業が進む昨年返還された米軍楚辺通信所=7日、読谷村

 【読谷】昨年12月に返還された米軍楚辺通信所(通称・象のオリ、53・4ヘクタール)の取り壊し作業がゴールデンウイーク明けの7日から本格化している。工期が終了する6月いっぱいでアンテナ部分を含め撤去される予定だ。
 楚辺通信所は1996年のSACO(日米特別行動委員会)最終報告で返還合意された。7日午前にはショベルカーやクレーン車の重機が敷地内で解体作業に当たり、廃棄物を運ぶトラックが行き来した。
 楚辺通信所返還跡地利用地主会の知花治雄理事長は「跡地利用の方向性を見いだすべく、取り組みを開始している」と話している。

(5/8 9:35)

那覇空港を緊急時使用 米空軍文書を本紙が入手

 米軍普天間飛行場返還に絡んで米空軍嘉手納基地が、日米特別行動委員会(SACO)最終報告策定に向け在日米軍内で調整中だった1996年11月、返還後は普天間飛行場が持つ緊急時の滑走路機能として那覇空港が使えるように、日米両政府と沖縄との間で正式に合意すべきだと要望していたことが、4日までに琉球新報が入手した米空軍の文書で分かった。SACOにつながる在日米軍再編では、普天間飛行場に代わる緊急時の民間空港使用を明示しており、那覇空港の沖合展開滑走路が有事を含めた緊急時使用の対象として浮上する可能性がある。
 
 米空軍文書は96年11月25日付で、在日米軍あてに準備した嘉手納基地の第18航空団の意見をまとめた。普天間返還に伴う緊急時使用滑走路の確保について「普天間の滑走路がなくなるため、進路変更時や緊急時の滑走路として那覇空港を使用することを、米政府と日本政府、沖縄県の間で公式な合意を結ぶべきだ」と指摘している。
 
 米軍再編で2006年5月に日米合意した「ロードマップ(行程表)」で「民間施設の緊急時における使用を改善するための所要が2国間の計画検討作業の文脈で検討され、普天間飛行場の返還を実現するために適切な措置がとられる」と決めた。だが具体的にどの民間空港を使用するのかまだ公になっていない。
 
 那覇空港の沖合展開をめぐっては、小池百合子沖縄担当相(当時)が06年7月に県内での講演で、県側から要望として声を上げるべきだと指摘した上で「一時的に(普天間飛行場の)一部の発着を移す緊急措置にも使えるかもしれない」と述べ、軍事利用の可能性に触れていた。
 
 翁長雄志那覇市長も05年12月末の記者会見で、拡張された滑走路側の自衛隊使用を提案し「有事における自衛隊や米軍に対する柔軟な対応が可能」と述べ、有事における那覇空港の軍事利用に言及した。
(滝本匠)

(5/5 10:07)

復帰「良かった」82% 復帰35年県民世論調査

 琉球新報社は15日に本土復帰35年を迎えるのを前に、4月26日―5月1日の6日間、電話による県民世論調査を実施した。復帰して「とても良かった」「どちらかといえば良かった」との回答は計82・3%に上り、復帰を高く評価する声が圧倒的だった。復帰を評価する意見は、5年前に実施した前回世論調査よりも3ポイント上回った。半面、復帰して「自然破壊が進んだ」との評価は46・3%あり、前回を3ポイント上回った。

 在沖米軍基地については「縮小すべきだ」と「全面撤去すべきだ」の合計が76・4%で、「現状のままでよい」の15・9%を大きく引き離した。縮小・撤去の意見は前回より1ポイント増えており、米軍基地問題が依然、県民に重圧を与えている状況が浮き彫りになった。

 本紙の過去の世論調査では文言が一部異なるが、「暮らしが良くなった」が1987年48%、92年61%、今回と同じ質問の97年で「復帰して良かった」が85%と、復帰への好意的評価は年月を経るごとに上昇。前回はいったん下降し計79・2%となったが、今回再び上昇に転じた形だ。

 今回の調査で、復帰して良かった点(複数回答)は「社会基盤整備」50・3%、「本土との交流増加」46・1%の2つが拮抗(きっこう)。以下「医療・福祉の充実」27・4%、「教育の充実」20・9%と続いた。

 逆に、復帰して悪くなった点は、最も多い「自然破壊の進行」に次いで「失業者の増加」が31・3%、「物価上昇」26・7%、「基地被害の増加」25・3%と続いた。

 米軍普天間飛行場の辺野古移設については「移設を進めるべきだ」が16・9%にとどまった。前回より4・8ポイント低下しており、米軍再編への厳しい見方を示した格好だ。「国外移設」が36・9%で最多。「無条件撤去」22・1%、「県外移設」16・9%と続き、県内移設以外の選択肢を望む声が大勢を占めた。

 日米地位協定について「現状のままでよい」は9・8%と少数。「運用改善すべきだ」も24・4%にとどまった。「根本的改定」は34・0%に達し、「安保条約とともに破棄」も21・3%あった。

(5/8 9:43)

QAB(琉球朝日放送)

2007年05月08日 (火曜日)

7年ぶり嘉手納包囲

News Photo

最新鋭のステルス戦闘機や迎撃ミサイル配備など、機能強化が続く嘉手納基地を人間の鎖でつないで内外に訴えようという嘉手納包囲行動が5月13日に7年ぶりに行われます。

8日、県庁で多くの県民の参加を呼びかけたのは、崎山嗣幸共同代表ら基地包囲行動実行委員会のメンバーです。

崎山共同代表は、嘉手納基地への迎撃ミサイル・パック3やF22ステルス戦闘機の配備、パラシュート降下訓練など、復帰35年たっても基地の機能は強化され続けている現状を指摘し、県民が基地を包囲することで基地のない平和な沖縄をつくろうと呼び掛けました。

嘉手納基地包囲行動は13日午後3時から4時までの間に3回、延長18キロの嘉手納基地を2万5000人余りの人が手をつなぎ、人間の鎖で包囲します。


ストリーミングビデオ-ブロードバンド256Kbps ストリーミングビデオ-モデム-ISDN40Kbps





5月7日(月)
座り込み1114日目。阻止行動座り込み再開!!人が必要です!県内外の皆さん陸・海の闘いに集まってください!
★再開された陸の阻止行動座り込みテントを防衛するために人が必要です!
★事前調査を阻止するための海でのカヌー・船要因・監視員が必要です!
辺野古に集まってください!!
午前5時。早朝から事前調査阻止に向けて多数の人達が辺野古に集まっています! 少ないうちからミーティング。この緊張感、前の闘いを思い出します。 ドンドン人が増えています!!
午前中、作業がなかったため、草刈、テント建設とそれぞれ自分で仕事を見つけて頑張っています。 おぉ!あれは!! 阻止行動座り込み再開!
早速、くつろいで見る人達。ためしにです。 テント建設の作業は続けられています。
←→テントが出来てホットする人々。
←→新しい横断幕が翻っています!
午後、カヌー隊はカヌー訓練に海へ。 事務所前でも座り込みは行われています! 午後、作業がないようなので終わりのミーティングです。
←→遅い昼ご飯。
←事務所前の屋根がさびついてしまっているので取り替えてもらっています。

→事務所前の団欒風景を撮ったら、さりげなポーズを決めているツッキー。
ジュゴンの家の夜ご飯。晋君が作りました。

琉球新報

反対派が監視行動開始 辺野古沖環境調査

沖合監視のためテントを設置する新基地建設に反対する市民団体のメンバー=7日午前、名護市辺野古

 【名護】名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部への普天間飛行場移設に反対する市民団体は、代替施設建設に伴う環境現況調査(事前調査)のための機器設置を阻止しようと、7日午前、辺野古漁港に隣接する護岸にテントを設置し、沖合の監視行動を始めた。同午前10時半現在、那覇防衛施設局が予定する機器設置作業は行われていない。
 市民団体のメンバーら約20人が集まり、テントの設置作業に取り掛かった。設置場所は辺野古沖に建設する従来案のときに座り込みを実施した場所。辺野古沖合を見渡せ、交代で警戒に当たる予定だ。
 平和市民連絡会の平良夏芽共同代表は「(機器)設置は環境アセス(環境影響評価)法の手続きを踏んでやるべきだし、基地建設につながる調査は絶対に許せない」と、24時間態勢の監視行動も辞さない構えを見せた。

(5/7 16:02)

沖縄タイムス
「南京大虐殺」を朗読劇で伝える
 南京大虐殺での加害と、犠牲者への鎮魂をテーマにした朗読劇「地獄のDECEMBER―哀しみの南京」(主催・沖縄公演実行委員会)が六日、那覇市のパレット市民劇場で上演された。全国公演の一つで、七日午後七時からは沖縄市民劇場あしびなーで上演される。

 劇団「IMAGINE21」=東京都=の渡辺義治さん、横井量子さん夫妻が出演。二人は約四百人の聴衆を前に、戦争にかかわった渡辺さん自身の父親と犠牲になった中国人のエピソードを朗読。来場者は気迫のこもった劇に引き込まれた。

 渡辺さんは幼少期から、軍人だった父親が中国で犯した罪の大きさに恐怖心を抱いていた。日本が戦争で行った加害について伝えたいと、去年から同公演の制作を開始した。沖縄初公演について渡辺さんは「ひめゆりの映像を見たとき、南京の様子と同じだと感じたことがある。沖縄の人に少しでも何か伝えられたらいい」と語った。

QAB(琉球朝日放送)

2007年05月07日 (月曜日)

辺野古座り込みテント1年半ぶりに

News Photo

名護市辺野古へのヘリ基地建設に反対する市民団体や住民らが、建設予定地周辺での事前調査を監視するため、約1年半ぶりに座り込み用のテントを設置しました。

テントは4月24日から始まった那覇防衛施設局の事前の環境調査を座り込みで監視するためのものです。

この市民団体や住民らは2004年から2005年にかけても辺野古沖に軍民共用空港を作る計画に反対するため、この場所での座り込みや海上での阻止行動を展開しました。

市民団体は、施設局による今回の事前調査は基地建設を前提としたアリバイ作りで、純粋な環境調査ではないと訴えています。また仲井真知事に対しても、日米政府が合意したV字の滑走路の位置に反対しながら基地建設場所での事前調査には同意し、「合理性がない」と非難しています。


ストリーミングビデオ-ブロードバンド256Kbps ストリーミングビデオ-モデム-ISDN40Kbps




5月@へ 日誌indexに戻る 5月Bへ


参加者募集!!!
基地建設阻止行動およびテントで座り込みする人が必要です!!!
少ない時間でも、行動できる人は集まってください!!
あなたが行動することで現場の状況は変わる・・・・!!
どうか、よろしくお願いします!!
辺野古に来てください!!!
基地建設阻止行動のための緊急カンパのお願い!!
 辺野古では日米政府が「沿岸案」を合意し、座り込みはまだまだ続いています。。今後も基地建設を止めるには多大な資金が必要になると予想されます。全国の皆さんにカンパをお願いしたいと思います。皆さん応援をよろしくお願いします!!

 カンパを振り込まれる際は、下記の口座にお願いします。(このカンパのお願いは「ジュゴンの家」が、「命を守る会」を応援する気持ちで独自でやっています。振り込まれたお金は、辺野古での基地建設阻止行動のために使われます。)
●郵便局 17040−14225611  西 陽子 

 沖縄・名護・辺野古の美しい海を埋め立て作ろうとしている新しい軍事基地建設を止めさせるために、おばぁたちが座り込みをはじめてから8年と600日以上。その怒りを正面からうけとめもせずに国は、ムリヤリ、かなりボーリョク的に着手し、調査のために建てられた5コのやぐらは、すでに海中のサンゴをふみくだいている。日本の各地で、世界で、この基地を作ることに対し、抗議の声がうずまいているとゆーのに。

 今、辺野古では、陸上での座り込み、海上・海底でのカヌーや船を使った阻止行動がつづけられており、那覇、大阪、京都、名古屋、東京では座り込みなどで辺野古のことを訴える活動が広まっている。これらを通じて辺野古を知り、これをじぶんの問題として重くうけとめた若者たちが辺野古にあつまり「カヌー隊」として活躍しはじめているところだ。

 弟のシュウは、船の免許をとり、「阻止船」を操縦している。巨大な作業船が辺野古に現れた日、通らせまいと、台船の進路に立ちはだかったが、台船は停まらず、シュウの船は何十倍もの大きさのその船に突撃、間一髪転ぷくはまぬがれたという。数年まえまでいわゆる「不登校」だった弟は、幸運なきっかけを得て、沖縄に行き、沖縄のかかえる問題を知り、辺野古のおばぁ達に出会った。おばぁ達に、学校では教えてくれないいくつものことをおそわり、「戦(いくさ)やならん、命どぅ宝(ぬちどぅたから)」とおそわった。これ以上、おばぁたちに、基地を苦しみを座り込むことをおしつけたくない、たった1人になってもここに立って止めよう、命をはってでも、と決めた。しかし、台船にぶつかる瞬間、シュウの頭をよぎったのは「かならず、生きぬいて帰ってきなさい、なにがあっても」という、おばぁのコトバと、大切な人たちの顔の走馬灯。死ぬわけにはいかない。なにがあっても生きていること、それ以上に価値あるものはない。おばぁの言葉の意味すること。弟の死がもたらす悲しみは、おばぁたちをも殺しかねないのだ。

 恋人のユウスケは、カヌー隊で、海上でのすわりこみをするため、名護でくらしている。ある日、仕事をやめ、彼は「辺野古に行こうと思う」と言った。それは、唐突ではあるがまるで必然のようだった。生活=お金のための生活をやめて、イメージに近いほうを選ぼうとしていたユウスケ。辺野古のことは知っていた。基地ができれば、もちろん自然はこわされ、それ以上に人がたくさん死ぬ。ねがいは、ただ、「幸せになること」。だからこそ、目の前に見えている脅威を見てみぬふりをして自分を偽ることはできない。ほんとうに幸せになりたいから、止めに行く。それが、ユウスケのイメージだ。ものすごくシンプルに、「好きな人を失いたくない、悲しませたくない」から、この不穏な世の中の流れを止めるために動く、その中でいま1番焦点になっているのが辺野古だったのである。

 カズマサ君は、仕事をやめてから、地元・名古屋と辺野古を行き来し、名古屋では街頭アピールなどで広め、辺野古では、はげしく船酔いしながらも必死で阻止行動をしている。

 サチコは施設局側の作業員との攻防で1度、指を3cmきり、流血したが、今日も笑顔で海に出て行き、カヌーをこいでいる。

 彼らは全員20歳代だ。若いからと言って失うものがないわけではない。仕事も、恋人もギセイにしてきている。
家族や友人の理解が必ずしも得られるわけではない。経済基盤も保障ももちろんない。
彼らはなにも好き好んで「たたかい」に来ているのではない。それぞれの意志で来ているのは確かだが、闘いたくて
闘っているわけではないのだ。ほんとうなら、好きな人と好きな場所で心おだやかに暮らしたい。
世の中が本当に平和なら、やりたいことは他にもっとある。
 それでもかれらが辺野古に来るのはなぜか。
 どうしても、今止めなければならないから。
 人の命をなんとも思わない人々がゆるせないから。
 命が大切と言うことだけは、どーしてもゆずれないから。

 私自身は東京で店を持ち、そこから発信していくために東京でやることに決めたため、辺野古には行けない。
先日も顔を蹴られるなどの暴行をカヌー隊メンバーが作業員から暴行を受けたとの報道があった。
東京で、はなれた場所でそのようなニュースを耳にすると、怒りとかやりきれなさが体中をうずまいて
いてもたってもいられない気持ちになります。今すぐにでも辺野古に行きたい。
 ケガさせられたり、あるは殺されたり、捕まったり。自分の大切な人がそんな目に、いつ合わされるか分からない状況
の中で、日常をおくらなければならないのが辛い。はなれていて手と足もだせない、叫んでも届かないのが辛い。
 ものすごく個人的な話ではある。
でも、自分の大切な人のいのちが大切なのは、誰でもあてはまるはずである。
自分の周りの人を大切に思うことと、戦争をなくそうと思うことは同じことだ。
大切な人が死んだらイヤだ。だから 戦争はやめよう、基地はいらない。
足りないのは、あと少しの想像力。イラクやアフガニスタンで、パレスチナで、亡くなった人々の周りの気持ち。
周りの人々のきもち。悲しくないわけがない。怒りがわいてこないわけがない。

 もう一度 問いかけます。辺野古の若者たちの「命を守るたたかい」にあなたは何を思いますか。 
 私たちは、辺野古で闘う若者たちの友人・知人・家族として、彼らの生活を支えるためのカンパを訴えます。
彼らが心置きなく行動するためには、1人・1ヶ月の生活資金・5万円ぐらいかかります。5万円×5〜6人を毎月作りたいと思っています。

 東京の「街」では、できるだけ多く地域の人たちが参加してくれるために「100円カンパ」を始めました。
 家族会も結成されました。

 ご協力をよろしくお願いいたします。
 太田武二(命どぅ宝ネットワーク)、ヨッシー(友人)、佐竹周一(友人)、中馬由紀子(友人)、中野高(友人)、富田直子・剛・翔子(家族会)、赤羽則子(家族会代表)、ハネやん(家族会)、末木(家族会)、
1/15 現在
郵便局 10020−84023361
赤羽 則子