ジュゴンの家・日誌
「ジュゴンの家」の賛助会員、募集中
「ジュゴンの家」は沖縄・名護にあるリサイクルショップです!!お店を開けつつ、「基地建設をとめたい!!」という思いで、日々行動しています。
「ジュゴンの家」では「ジュゴンの家」を支えてくださる賛助会員を募集しています。
「力になろう!」という皆さま!!
ぜひ、賛助会員になってください!!よろしくお願いします!
会員申し込みは・・・FAXまたはメールでお知らせください。
  住    所 沖縄県名護市城2-13-2
  電話&FAX 0980−54−2948 
   e−mail   dugonghouse_in_okinawa@yahoo.co.jp
会費・・・月1000円、年10.000円となります
同基金への協力は 
●琉球銀行 普通口座 名護支店
 口 座 番 号   23−130
 口 座 名  西 陽子 まで

よろしくお願いいたします
  じゅごんの家へのメールはコチラ!!→→ 

4月Fへ 日誌indexに戻る 5月Aへ

5月@

☆飛び入り大歓迎!!
     一緒にビラまきをしたい人を募集しています。

☆作戦決行日:毎週土曜(雨天中止)
      14:
30 じゅごんの家集合!!(名護市城2−13−2)
      15:00 為又・
「洋服の青山」前で街宣開始!

お知らせ!
5・15青年労働者交流集会に来てください!!
詳細は後日。
ところ:沖縄青年会館(那覇市久米2-15-23・那覇商業高校近く)
とき
:5月13日(日)
じかん午後6時開場午後6時30分開始


5月6日(日)
★明日5/7(月)から事前調査開始か!?明日から阻止行動座り込みを本格的に再開!
★辺野古に集まってください!!
5/5(土)・昨日の写真・座り込み1112日目。
座り込み1112日目。 亜季ちゃんが今日で大阪に帰ります。
←篠原さんがCOCCOにご飯をあげています。

→亜季ちゃんが大阪に帰ります。ありがとう!また来てね!
←午後から賑わうテント村。

→夏芽さんとのぞみちゃん。
5/6(日)・今日の写真・座り込み1113日目。
今日の村長さんは浦島さん カワイイバッチをつけていました。 日テレの福永さんが休みを利用して辺野古に来ました。今日、沖縄で「ジュゴンとおばぁ」の放送をするそうです。
連れ合いの方は初辺野古!
カヌー教室をやる予定だったのですが、天気が悪くて中止になりました。
ので、テントでワイワイ!
せっちゃんが作ってくれた沖縄ソバを食べてワイワイ! はたまた、琉大、沖国大、県立芸術大学の学生さんと熱いトークバトル。
今日は潮が引いている どこまでも行けそうー! ワイワイ!
浜で近代遺跡(?)の跡を発見! テントでは、モヤイ結びを訓練する人々。 を見つめる監視役。
「もっと早く!!」
夕ご飯は、近くの定食屋さんで。 かなり迷ったあげく、刺身定食。 天ぷら定食。





5月4日(金)
座り込み1110日目。(昨日の写真)
明日は「1111日目だなぁ」とかんきちさん。「あらぁ、”1”が足りないわねぇ」篠原さん。 看板に取り付ける”1”が足りないため、かんきちさんが作ってくれました。 皆でロープワークの練習。
ライフジャケットの背中に「NO BASE」をペイントしています。 こちらでは仲良くお弁当タイム。 COCOがおねだり。この頃、お腹の調子があまりよくなかったので皆であげないようにしています。大丈夫だと思いますが。
COCOの卵!!
←が昨日生んだもの。→が今日生んだ普通サイズ。左の卵めちゃめちゃデカイ!
差し入れのクッキー。グワッチーサビタン。 カヌー練習も行われています。
これからは毎週日曜日に行われます。
座り込み1111日目!!
今日は1111日目です。1が4つも並んだ! 宜野座のもずくを発売中! 塩もずく400円!
1が4つ並んだ看板と記念撮影!
大阪から亜季ちゃんも来ています!
カヌーの整備。来週から始まる闘いに向けて。 5/3昨日は「憲法記念日」。各地で憲法9条を守ろうという集会が行われました。那覇で行われた集会ではカヨウのおじぃが講演しました。
「沖縄をカヌーで一周している」というおじさん達が浜辺にいました。持っているのは付属品。 浜辺で拾ったゴミをこまめに持って帰ってくださっているヨシコさん。
鉄人、今日も海に出る。一人でカヌーを持っていく姿がカッコイイ。 安次富さんが来るお客さんに説明しています。
←篠原さんも説明しています。

→土田さんも事前調査の問題点を話しています。
COCCOお座り。 COCCOふせ。 夜ご飯を名護のいしぐふーで亜季ちゃん、かんきちさん、はっぴちゃんと食べました!

琉球新報

修正主張は「合意内」 普天間移設で仲井真知事

 日本時間の2日未明にワシントンで開かれた日米安全保障協議委員会(2プラス2)で、米軍普天間飛行場移設について県と名護市が求めている移設案の沖合移動に言及がなかったことに対して仲井真弘多知事は2日夕、記者団に対し「昨年の(米軍再編の)基本合意は尊重すべきだ。名護市の(要求)は基本合意の範囲内だ。『修正』というのも(受け)取り方だ」と述べ、県や名護市の主張が合意案に含まれるものだとの認識をあらためて示した。
 公約として政府に主張している(1)普天間飛行場の3年めどの閉鎖状態実現(2)現行V字移設案は容認できない|の2点について「まだ政府からきちっと返答をいただいていない。その2点を満たすような方向でのご返事をいただきたい」とあらためて要求した。
 その上で、政府から回答が示されないまま環境影響評価(アセスメント)手続きで方法書を送付してきた場合は「それは受け付けられない」との意思を重ねて示した。
 2プラス2の内容で沖縄に関連した部分については「(普天間移設で)技術専門的な設計の取り組みというが、取り組みがどうなのかはっきりしない。嘉手納より南の部分についてどうするのか分かりやすく出ていない」と指摘した。
 内容全般には「これまで1年たって、どんなふうに動いているかいないか、実情のチェックと情報交換という印象を受ける」と述べた。

(5/3 10:24)

振興策推進で特別委を新設 辺野古区行政委が決定

 【名護】米軍普天間飛行場代替施設の建設が予定されている名護市辺野古区で1日、区の最高意思決定機関である区行政委員会(宮城利正委員長、18人)が開かれた。
 その中で同区などが求めている生活補償や地域振興策の推進を図るため「代替施設等対策特別委員会」の新設を決め、委員8人を選任した。今後、互選で委員長らを決めた上で、振興策などの実現に向け政府に要請していく考え。
 同区の大城康昌区長は4月29日の区民総会で、1999年に代替施設のヘリポート陸上案と埋め立て案に反対した行政委の決議を撤回するよう提案。委員らも「区長の方針を支持する」などとして、区長と歩調を合わせる意向を示している。近く区長の提案について行政委員会として正式に協議する方針。

(5/3 10:23)

沖縄タイムス
生かせ憲法 守ろう平和/那覇で講演会
 施行六十年目となる憲法記念日の三日、詩人で絵本作家のアーサー・ビナードさんを招いた憲法講演会(主催・県憲法普及協議会、沖縄人権協会、日本科学者会議沖縄支部)が那覇市民会館大ホールで開かれた。ビナードさんは「聞こえのいい表現で戦争の本質を隠す、為政者たちの言葉を読み解こう」と語り、「憲法の危機を好機にしよう」と会場に呼び掛けた。主催者発表で約千五百人が聴いた。

 ユーモアと風刺を織り交ぜ、言葉を選びながらエッセーを聞かせるように語る。笑いと拍手を誘いながら約一時間半話した。

 ビナードさんは、日米の「ミサイル防衛システム」や「米国防総省」といった軍事関連の呼称について、自国の防衛という表現を使って戦争の実態をごまかしていると指摘。「テロとの闘い」も先制攻撃とその後の混乱の隠れみのになっていて、「言葉を作った人の意図を見抜く必要がある」と述べた。

 憲法については「(九条の)正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、本気で外交に取り組んだ内閣がこれまであったでしょうか」。九条は可能性が試されたこともなく、「私たちは『新憲法制定』といった新しいという言葉にだまされやすい思考回路を持っている」と警鐘を鳴らした。

 ビナードさんは一九九〇年に来日し、湾岸戦争への自衛隊派遣の是非をめぐる論議で日本に平和憲法があることを知り、九条が戦争にかかわることへの歯止めになっていることに強い衝撃を受けたという。

 一方で「『九条を守ろう』と口にすると生意気な感じで違和感がある」とも。「憲法は守らなくても動じない。守られているのは私たちで、僕らが生かして使っていかなければいけないものです」と語った。

 結びに「平和とはどこかで進行している戦争を知らずにいられるつかの間の優雅な無知」と、米国の詩人エドナ・セントビンセント・ミレーの言葉を紹介。「平和とは戦争をしたがる人の準備のための時間」と話したベトナム人もいたといい「私たちには戦争を準備するための時間も食い止める時間も等しく与えられている。平和憲法を生かし、実現するための時間を大切にしよう」と語った。

     ◇     ◇     ◇     

悲惨な体験忘れず・戦争への加担阻止

 「活かそう ホントの憲法の力」をテーマに那覇市民会館で三日開かれた憲法講演会。詩人で絵本作家のアーサー・ビナードさんの講演のほか、県憲法普及協議会の高良鉄美会長が改憲手続きを定める国民投票法案について批判。名護市辺野古で基地反対の座り込みを続ける嘉陽宗義さん(84)との意見交換会、県内歌手の宮良沢子さんらのコンサートなどさまざまなプログラムが繰り広げられた。会場を、改憲の動きに危機感を募らせる約千五百人が埋め尽くし、熱気に包まれた。

 国民投票法案について高良会長は「憲法ができて二十五年の空白がある沖縄では憲法の理念などがまだまだ生かされていない。国民投票と聞こえはいいが、改憲のための法案。有権者投票数の半分で決まってしまうこと自体が憲法違反だ」と指摘した。

 米軍基地周辺に植えられた夾竹桃をテーマに「夾竹桃〜フェンスの向こうで」など三曲を披露した宮良さんは「夾竹桃の花言葉は、近寄るな、危険。この歌を通して平和の大切さを伝えたかった。県内には戦争体験者も多く残っており、戦争は昔のことではなく、悲惨な体験を簡単に忘れることはできない」と改憲に異議を唱えた。

 名護市辺野古の基地建設に反対する座り込みを続ける嘉陽さんは、司会から安倍晋三首相の美しい国づくりについて質問され、「首相の美しい国は、精神的にか、道路整備などなのか分からない。九条は千年万年も守りたい」と語った。

 最後に、琉大の学生二人が二〇〇七年沖縄・憲法宣言「マジュン、チバラヤー! 憲法(憲法よ、一緒に頑張ろう!)」を読み上げた。学生たちがまとめた文章は、改憲や教育基本法改正の動きに危機感を訴え、平和憲法の理念を世界に発信する内容。

 会場にいた沖縄キリスト教学院大学の大城〓武教授は「改憲のターゲットは九条で、戦争できる国にすることが見え見え」と強調した。

 那覇市の盛口佳子さん(39)は「今でさえ、自衛隊の海外派遣など米国の戦争に加担しているのに改憲すると直接、戦争にかかわるのでは」と不安げな表情だった。

 宜野座村の知名桐子さん(24)は憲法改正問題に興味を持つようになったのは一年前。「周りの友人は興味がない人が多い。九条は改正してほしくないが、それ以外の内容が分からないので勉強していきたい」と語った。

※(注=〓は「冖」(わかんむり)の下に「且」)

九条「世界へ」宮古から声明

 【宮古島】みやこ九条の会は憲法記念日の三日、宮古島市内で会見し、「憲法九条を激動する世界に輝かせたい」として、九条改憲に向けた動きに反対する声明を発表した。同市伊良部の下地島空港にも触れ「軍事的利用を画策し、自衛隊を誘致しようとする策動が行われていることは看過できない」とした。

 代表世話人の一人、仲宗根将二さんは下地島空港と憲法九条の関連について「自衛隊が使用すれば、米軍と一体となった戦争の危険性が強まる」と指摘。「下地島空港を拠点とした自衛隊の在り方を警戒している」と述べた。

 同会は仲宗根さんと牧師の星野勉さんを代表世話人に二〇〇六年七月に発足。「不戦と平和の誓いの象徴」として「憲法九条の碑」を市内に建てようと募金活動を進めている。

QAB

2007年05月03日 (木曜日)

護憲、改憲2つの集会

News Photo

国会では憲法改正に向けた法案の審議が進められる中、憲法記念日の3日今の憲法を守るという護憲派と新しい憲法を作ろうという改憲を求める二つの集会が開かれました。

憲法普及協議会などが主催した護憲派のイベントにはおよそ1500人が参加。辺野古地区で基地建設反対の座り込みを続けている嘉陽宗義さんや詩人で、絵本作家のアーサー・ビナードさんが講演しました。この中でアーサーさんは「防衛」目的で戦争が行われていることを例に挙げ、「国民は言葉の裏にあるものをしっかり見極めるべきだ」と指摘し、憲法改正の背景にある「軍事力の強化」に危機感を唱えました。このほかイベントでは参加者全員で「平和憲法を手放すわけにはいかない」という宣言文を読み上げ採択しました。

一方、憲法改正を訴える市民グループも宜野湾市内で集会を開きました。今の日本国憲法はアメリカの占領軍が一方的に押し付けたもので、今すぐに改正すべきだと訴えました。また、戦争の放棄などを謳った憲法9条が日本の弱腰外交の原点で北朝鮮による拉致問題の解決を遅らせていると指摘しました。このグループは現在の日米同盟には賛成の立場ですが、日本の防衛力強化も必要だと主張しています。


ストリーミングビデオ-ブロードバンド256Kbps ストリーミングビデオ-モデム-ISDN40Kbps




5月1日(火)


5月2日(水)


4月Fへ 日誌indexに戻る 5月Aへ


参加者募集!!!
基地建設阻止行動およびテントで座り込みする人が必要です!!!
少ない時間でも、行動できる人は集まってください!!
あなたが行動することで現場の状況は変わる・・・・!!
どうか、よろしくお願いします!!
辺野古に来てください!!!
基地建設阻止行動のための緊急カンパのお願い!!
 辺野古では日米政府が「沿岸案」を合意し、座り込みはまだまだ続いています。。今後も基地建設を止めるには多大な資金が必要になると予想されます。全国の皆さんにカンパをお願いしたいと思います。皆さん応援をよろしくお願いします!!

 カンパを振り込まれる際は、下記の口座にお願いします。(このカンパのお願いは「ジュゴンの家」が、「命を守る会」を応援する気持ちで独自でやっています。振り込まれたお金は、辺野古での基地建設阻止行動のために使われます。)
●郵便局 17040−14225611  西 陽子 

 沖縄・名護・辺野古の美しい海を埋め立て作ろうとしている新しい軍事基地建設を止めさせるために、おばぁたちが座り込みをはじめてから8年と600日以上。その怒りを正面からうけとめもせずに国は、ムリヤリ、かなりボーリョク的に着手し、調査のために建てられた5コのやぐらは、すでに海中のサンゴをふみくだいている。日本の各地で、世界で、この基地を作ることに対し、抗議の声がうずまいているとゆーのに。

 今、辺野古では、陸上での座り込み、海上・海底でのカヌーや船を使った阻止行動がつづけられており、那覇、大阪、京都、名古屋、東京では座り込みなどで辺野古のことを訴える活動が広まっている。これらを通じて辺野古を知り、これをじぶんの問題として重くうけとめた若者たちが辺野古にあつまり「カヌー隊」として活躍しはじめているところだ。

 弟のシュウは、船の免許をとり、「阻止船」を操縦している。巨大な作業船が辺野古に現れた日、通らせまいと、台船の進路に立ちはだかったが、台船は停まらず、シュウの船は何十倍もの大きさのその船に突撃、間一髪転ぷくはまぬがれたという。数年まえまでいわゆる「不登校」だった弟は、幸運なきっかけを得て、沖縄に行き、沖縄のかかえる問題を知り、辺野古のおばぁ達に出会った。おばぁ達に、学校では教えてくれないいくつものことをおそわり、「戦(いくさ)やならん、命どぅ宝(ぬちどぅたから)」とおそわった。これ以上、おばぁたちに、基地を苦しみを座り込むことをおしつけたくない、たった1人になってもここに立って止めよう、命をはってでも、と決めた。しかし、台船にぶつかる瞬間、シュウの頭をよぎったのは「かならず、生きぬいて帰ってきなさい、なにがあっても」という、おばぁのコトバと、大切な人たちの顔の走馬灯。死ぬわけにはいかない。なにがあっても生きていること、それ以上に価値あるものはない。おばぁの言葉の意味すること。弟の死がもたらす悲しみは、おばぁたちをも殺しかねないのだ。

 恋人のユウスケは、カヌー隊で、海上でのすわりこみをするため、名護でくらしている。ある日、仕事をやめ、彼は「辺野古に行こうと思う」と言った。それは、唐突ではあるがまるで必然のようだった。生活=お金のための生活をやめて、イメージに近いほうを選ぼうとしていたユウスケ。辺野古のことは知っていた。基地ができれば、もちろん自然はこわされ、それ以上に人がたくさん死ぬ。ねがいは、ただ、「幸せになること」。だからこそ、目の前に見えている脅威を見てみぬふりをして自分を偽ることはできない。ほんとうに幸せになりたいから、止めに行く。それが、ユウスケのイメージだ。ものすごくシンプルに、「好きな人を失いたくない、悲しませたくない」から、この不穏な世の中の流れを止めるために動く、その中でいま1番焦点になっているのが辺野古だったのである。

 カズマサ君は、仕事をやめてから、地元・名古屋と辺野古を行き来し、名古屋では街頭アピールなどで広め、辺野古では、はげしく船酔いしながらも必死で阻止行動をしている。

 サチコは施設局側の作業員との攻防で1度、指を3cmきり、流血したが、今日も笑顔で海に出て行き、カヌーをこいでいる。

 彼らは全員20歳代だ。若いからと言って失うものがないわけではない。仕事も、恋人もギセイにしてきている。
家族や友人の理解が必ずしも得られるわけではない。経済基盤も保障ももちろんない。
彼らはなにも好き好んで「たたかい」に来ているのではない。それぞれの意志で来ているのは確かだが、闘いたくて
闘っているわけではないのだ。ほんとうなら、好きな人と好きな場所で心おだやかに暮らしたい。
世の中が本当に平和なら、やりたいことは他にもっとある。
 それでもかれらが辺野古に来るのはなぜか。
 どうしても、今止めなければならないから。
 人の命をなんとも思わない人々がゆるせないから。
 命が大切と言うことだけは、どーしてもゆずれないから。

 私自身は東京で店を持ち、そこから発信していくために東京でやることに決めたため、辺野古には行けない。
先日も顔を蹴られるなどの暴行をカヌー隊メンバーが作業員から暴行を受けたとの報道があった。
東京で、はなれた場所でそのようなニュースを耳にすると、怒りとかやりきれなさが体中をうずまいて
いてもたってもいられない気持ちになります。今すぐにでも辺野古に行きたい。
 ケガさせられたり、あるは殺されたり、捕まったり。自分の大切な人がそんな目に、いつ合わされるか分からない状況
の中で、日常をおくらなければならないのが辛い。はなれていて手と足もだせない、叫んでも届かないのが辛い。
 ものすごく個人的な話ではある。
でも、自分の大切な人のいのちが大切なのは、誰でもあてはまるはずである。
自分の周りの人を大切に思うことと、戦争をなくそうと思うことは同じことだ。
大切な人が死んだらイヤだ。だから 戦争はやめよう、基地はいらない。
足りないのは、あと少しの想像力。イラクやアフガニスタンで、パレスチナで、亡くなった人々の周りの気持ち。
周りの人々のきもち。悲しくないわけがない。怒りがわいてこないわけがない。

 もう一度 問いかけます。辺野古の若者たちの「命を守るたたかい」にあなたは何を思いますか。 
 私たちは、辺野古で闘う若者たちの友人・知人・家族として、彼らの生活を支えるためのカンパを訴えます。
彼らが心置きなく行動するためには、1人・1ヶ月の生活資金・5万円ぐらいかかります。5万円×5〜6人を毎月作りたいと思っています。

 東京の「街」では、できるだけ多く地域の人たちが参加してくれるために「100円カンパ」を始めました。
 家族会も結成されました。

 ご協力をよろしくお願いいたします。
 太田武二(命どぅ宝ネットワーク)、ヨッシー(友人)、佐竹周一(友人)、中馬由紀子(友人)、中野高(友人)、富田直子・剛・翔子(家族会)、赤羽則子(家族会代表)、ハネやん(家族会)、末木(家族会)、
1/15 現在
郵便局 10020−84023361
赤羽 則子