ジュゴンの家・日誌
「ジュゴンの家」の賛助会員、募集中
「ジュゴンの家」は沖縄・名護にあるリサイクルショップです!!お店を開けつつ、「基地建設をとめたい!!」という思いで、日々行動しています。
「ジュゴンの家」では「ジュゴンの家」を支えてくださる賛助会員を募集しています。
「力になろう!」という皆さま!!
ぜひ、賛助会員になってください!!よろしくお願いします!
会員申し込みは・・・FAXまたはメールでお知らせください。
  住    所 沖縄県名護市城2-13-2
  電話&FAX 0980−54−2948 
   e−mail   dugonghouse_in_okinawa@yahoo.co.jp
会費・・・月1000円、年10.000円となります
同基金への協力は 
●琉球銀行 普通口座 名護支店
 口 座 番 号   23−130
 口 座 名  西 陽子 まで

よろしくお願いいたします
  じゅごんの家へのメールはコチラ!!→→ 

8月Eへ 日誌indexに戻る 8月Gへ

8月F

※辺野古への行き方をご案内します。

  辺野古には、那覇と名護より77番の
バスで来ることができます。
詳しくはhttp://www.rosenbus.com/から路線バスの沖縄バス、 77系統名護東(辺野古)線をご覧下さい。
 辺野古バス停で下りたら、海の方まで川沿いに歩いてください。 漁港前の防風林を越えて防波堤に出たところが座り込みのためのテントです。 途中、命を守る会への案内看板もあります。そちらからでもテント村に行けます。

 
車、レンタカーでいらっしゃる方は、沖縄自動車道「宜野座インター」 を出て左、国道329号線を北上し10数分、「久志(北)」の交差点を右折、久辺中学の横を通り、坂の下の給油所「辺野古(西)」を 右折、川沿いに海に向かいます。
 辺野古漁港は立ち入れませんので、手前に駐車して漁港入り口までおいで下さい。テント村の場所は漁港入り 口向かって右側、防風林の向こう側、防波堤の上です。


☆飛び入り大歓迎!!
     一緒にビラまきをしたい人を募集しています。

☆作戦決行日:毎週土曜(雨天中止)
      14:
30 じゅごんの家集合!!(名護市城2−13−2)
      15:00 為又・
「洋服の青山」前で街宣開始!

8月31日(金)
阻止行動座り込み1229日目!〜15隻の作業船で作業を強行!基地建設を止めるために辺野古へ集まってください!
今日も良い天気。暑いです・・・。 午前中に作業船が次々に出航しました。カヨウでの作業が前回阻止されているために今日は数で圧倒しようときているみたいです。 作業船(右)に近づいて阻止行動を展開!
作業員がタンクを背負っています。
潜って確認したところ、今日辺野古海域では「生物調査」をしている模様。カメラでの撮影が主なので海中・海上からの監視を行いました。
ずーっと一直線に泳ぎ、また折り返して海中の生物を確認しています。 何か発見して記録しています。 近くまで行って監視。
その作業が繰り返されています。 5人のダイバーで作業しています。 作業船と阻止船が並んで停泊しています。
ビデオカメラで作業風景を撮影しているのですが、主に私達を撮っています。施設局のあらさがしなのでしょう。 この白い表に記録しています。 写真を撮って記録しています。
←辺野古の浜辺でも生物調査をしています。

→この後、陸上の座り込みの人たちが駆けつけ、作業中止を申し入れました。
作業船と警戒船の後ろには雄大な空が広がっています。 作業船が移動したので阻止船も移動を開始。 延々と私達を撮っている作業員。撮っていないと怒鳴られるらしい。
海中でこちらを撮影しているダイバー。 右下に魚が顔を出しています。見える?カワイイ。 これはよく分からないと思いますが貝の中にカニが住んでいます。
その他にも海老がいたり、ウニが大量にいました。
午後4時、浜に帰ってくると米兵がまたフェンスの補強に来ていました。 フェンスを二重にしています。 新しい鉄筋も打っています。
辺野古に来ていた修学旅行生がそれを見て驚いています。 米兵が持っているのは束ねられたフェンス。これを広げるだけで囲いを作れるのです。イラクでもピョンテクでも同じものが使われています。 境界線を隔てて・・・。
←修学旅行で来た高校生達は怒りを隠せない様子で、米兵に対して訴える人もいました。

→黙々と作業をやって帰っていきました。彼らも十台でした。

やんばる東村 高江の現状

ロハスな暮らしの上空に戦争のためのヘリが舞う

動きはありません。

先週の土曜日(25日)から高江に来ています。

この間、那覇防衛施設局および業者は来ていません。
旧盆が明けた後も動きがなく不気味です。
昨日は3回、今日も1回、パトカーがテントの前を通っていきました。

「いつ那覇防が来るかわからない・・・」
これは精神的にとてもとても悪いです。


わたしは高江の住民ではないですが、この地にヘリパッドを
絶対につくらせたくないし、沖縄から、日本中から基地をなくしたいと
つよく想っています。
基地があって良いことなんてなにひとつないです。

座りこみをしていて思うこと。
住民のみんなには生活がある、ということです。
ヘリパッド建設反対の座りこみを続ける一方で、自分たちの生活も
あるんです。
それは皆が同じ条件なんだけど、高江で座りこみをしている住民の
みんなは生活を犠牲にせざるを得ない、生活にゆとりをもてない状況にあります。
だから沖縄県内、県外からの「支援」が必要なのです。
(「支援」という表現は適切ではないと思うのですが、うまく表現できません。)

なにより、ヘリパッドの建設が一日でも早く白紙撤回されればよいのですが・・・。

あと数日は高江で座りこみを続けます。
そのあとは自分の住む場所で、自分のできることをやっていこうと
思います!


東京「街」ホームページより抜粋!!

沖縄県民大会と連帯し文部科学省申し入れへ
福祉労働者連帯ユニオン・東京西部ユニオン・なんぶユニオン・沖縄民権の会)が連携し、
文部科学省に対する抗議申し入れ行動を行いました。26人が結集、福祉労働者連帯ユニ
オンから5人が参加
西村綾子・相模原市議
太田武二・命どぅ宝ネットワーク 国会前、座り込みから
申入書を渡します
福祉労働者連帯ユニオン・委員長からのアピール
三里塚から 部落解放同盟全国連 ノーベース辺野古・東京 照屋寛徳さんの秘書
長谷川英憲・元都議 教育労働者 労働者 沖縄青年委員会




8月30日(木)
阻止行動座り込み1228日目!〜カヨウで作業がありました。 辺野古は完全に阻止!米軍演習が空と陸で盛んに行われています。
今日は皆既月食のためか潮位が以上に高いです。漁港にある漁船が今にも陸に上がりそうでした。 いつでも出られるようにカヌー隊は浜辺で準備。 沖縄はまだまだ暑い!心も熱い!パッション!
米軍の演習が盛んに行われています。 基地内からは単発の銃声が聞こえてきます。市街戦の訓練でしょうか、人殺しの訓練が毎日行われている沖縄です。 この騒音!うるさくて声がまったく聞こえなくなります。
フィリィアとカヌー隊がくっついて親鴨、子鴨みたい。 お昼ごはんで一回陸に上がりました。 昨日は金城祐治さんが亡くなられてから初のお盆。お盆で出たお食事をみんなでいただきました。ウートートー。
COCCO今日もみんなの食事を奪いに散歩しています。 差し入れのゼリー。暑いときにはこれだよね! 昼休み。ちょっとまったりしています。
座り込み1228日目です! 今日のトシヒサさんお疲れ気味。 テント村では当山村長が熱く辺野古を語っています。
←「中城海上保安署は辺野古で弾圧するために増強しています。海上保安庁は海の交通整理(海の安全を守る)をするためにいるはずなのに、政府と施設局の手下に成り下がった!メディアを通して脅しているようだが、私達は一歩も退かないし、沖縄人はこんなことじゃ絶対に退かない!」と語る当山さん。

→夕刊には海上保安庁のことが載っていた。あからさまに辺野古を名指ししている。何のために海上保安庁はあるのか、住民を弾圧するための機関として姿を変えようとしていることに対し、怒りを禁じえない!
←米軍が台風で吹き飛ばされたフェンスの強化をしている。

→鉄線を二重にしています。シュワブ内で何らかの作業を開始するための前触れだと思われます。警戒しなければなりません!




8月28日(火)
阻止行動座り込み1227日目!〜カヨウの海(辺野古の海から約30分)でパッシブソナー設置を強行!V字型基地建設は絶対に許さない!
座り込み1227日目!今日は早朝から海に出ています! フィリィアとカヌー隊。今日も頑張るぞー! 作業船が出航!緊張が走る!
風もなく、めちゃくちゃ暑いです。 パッシブソナーのバッテリーの設置を強行してきました。 何度も止めに入ります。
作業船にカヌー隊が作業を止めるように訴えています。作業船の上からビデオカメラを作業員がまわしています。 その間も阻止行動は続いています。 作業船が諦めて一旦、外洋に出ています。
カヨウの海はとってもキレイです。 海上保安庁がヘリで偵察に来ていました。 お昼ごはん・待機中の作業船。
陸上での座り込みも暑いです。 事務所前ではトシヒサさんがドーナッツをもらっています。 「辺野古"新たな闘い"(15分)」が売り出し中です!
浅見さんのポストカードも! 陸での座り込み。熱風のなか熱中症にならないようにきをつけながら海上の様子を緊張した面持ちで見守っています。 気流が激しくて雲がすごい勢いで動いています。

やんばる東村 高江の現状

ロハスな暮らしの上空に戦争のためのヘリが舞う

明日からまた 厳しくなります

今日は、やはりうーくいのせいか、施設局は来なさそうです。

天気もよくてひさしぶりにのんびりした感じの座り込みになってます。


しかし、防衛施設局の事業予定では

H地区は9月15日までが工期だそうです。

つまり、H地区の工事(N1からの道路工事を含む)を少しでも着工しないと

予算を計上した建前、かっこうがつかないみたいです。


辺野古が10年以上阻止している間の工事のための予算は

全部消化しているそうです。

っていうことは、高江で予算を計上している何億だかしらないけど

その膨大な税金を使い切るまで

名護のホテルに泊ってレンタカーを借りて

あとは何に使うのか知らないけど

高江に日参するつもり?


どうか、高江に来てください。

防衛施設局がこなければ、森からの涼しい風と鳥の声が

防衛施設局が来れば、世の中の不条理が

体験できます。

2007年08月27日

「ヘリパッドいらない」住民の会 結成アピール

「ヘリパッドいらない」住民の会 の結成報告会で読み上げた

結成アピールを下に記載しました。


       「ヘリパッドはいらない」住民の会 (ブロッコリーの森を守る会)
                     結成アピール

 東村のみなさん、沖縄県民のみなさん。

 私たちは、那覇市防衛施設局が進めようとするヘリパッド建設に反対し、去る7月2日から
海兵隊北部訓練場の進入路前で座り込み行動を続けてきました。
 7月3日に那覇市防衛施設局が訓練場進入路3ヶ所に仮設ゲートを設置したのを始め、
ショベルカーの搬入、深夜作業の着手など多くの動きがありました。しかし、折からの参議院
議員選挙などが重なったこともあって、大々的な工事に着手することはありませんでした。
 しかしながら、ついに昨日8月23日、那覇防衛施設局職員ならびに請負業者の作業員約
50名が私たちが座り込む現場に押しかけ、これまで施錠されていたゲートを開け、作業着手
を図ろうとしました。
 いよいよ本格的な工事に入る構えと思われます。

 ここに至って、私たちはこれまで村の有志で続けてきた反対運動を、よりしっかりとしたもの
にするため、本日『「ヘリパッドはいらない」住民の会』を結成しました。

 村民のみなさん、県民のみなさん。

 建設されようとしているヘリパッドは、高江区を中心に数キロ範囲内に6ヶ所も予定されてい
ます。
 すでに東村にはヘリパッドが15ヶ所もあり、今でも昼夜問わず場所問わず、高江上空を飛
行訓練しています。これ以上、よりひんぱんに、より近くに、より数多くのヘリコプターが私た
ちの生活区域を飛び交うというのです。
 危険極まりない無謀な基地建設といわねばなりません。
 私たちは、平穏な生活が爆音と墜落の危険にさらされることに断固反対します。

 また、県民周知のように、ヘリパッドが建設されようとする地域は、県民最大の水がめ(本
島の生活用水の60%を賄う)である福地ダムをはじめ新川ダム、また近隣には安波ダム、
普久武ダム、辺野喜ダムが連綿と連なる貴重な水源地となっています。
 そしてまた、ヤンバルクイナやノグチゲラなど、ここにしか生息しない貴重な生き物たちが
多数生息する、世界遺産にも登録されようとする、大切な、世界にひとつしかない森がここ
にはあります。
 この沖縄本島にとっても残された唯一の大森林、やんばるの森を基地建設で破壊させて
はなりません。

 私たちは本日結成した『「ヘリパッドはいらない」住民の会』に集い、村民のみなさん、県民
のみなさんのご理解とご支援をあおぎながら、粘り強く反対運動を続けていく決意です。
 どうか暖かい目で見守ってください。

 戦後62年。今なお米軍の占領下にあるような沖縄。
 全県各地いたるところで今もなお米軍の横暴にさらされ続ける沖縄。
 私たちはこの長い苦難の歴史を勇気と情熱で抗い続けた県民の力に学びながら、ヘリパッド
建設に反対し、県民運動に発展させ、建設を阻止するまでがんばりぬく決意です。

 どうぞ私たちに力を貸してください。そして共にがんばりましょう。

 2007年8月24日
「ヘリパッドはいらない」住民の会 会員一同

琉球新報

F15未明4機離陸 地元3議会、抗議へ

未明に爆音をとどろかせて離陸するF15戦闘機=28日午前4時39分、米空軍嘉手納基地

 【中部】米空軍嘉手納基地所属のF15戦闘機4機とKC10空中給油機1機が28日午前4時40分前後に、相次いで離陸した。嘉手納町の騒音測定でF15はいずれも離陸時に100デシベル以上の爆音を響かせた。最大で104・3デシベルを記録した。北谷町砂辺の騒音測定器でも最大109・2デシベル(未補整)を記録した。嘉手納基地からの未明離陸は、県のまとめによると、2005年度が4回、日米が在日米軍再編に合意した06年度は12回で前年度比で3倍に増えた。今回の未明離陸強行と併せ、地元の反発がさらに高まりそうだ。
 米軍は、地元自治体、県などによる深夜早朝の飛行中止要請を振り切って今回も未明離陸を強行した。通知から19時間後の離陸に地元では批判が強まっている。
 嘉手納飛行場に関する3市町連絡協議会は28日午前、幹事会を開き、米軍へ抗議することを決めた。29日中に同基地に抗議文を送付する予定。
 28日午前4時39分から40分にかけて、F15四機が滑走路東側から西側の方向に向けてアフターバーナーをともして離陸。嘉手納町基地渉外課の職員が滑走路近くの通称「安保の見える丘」で実施した騒音測定で、F15はそれぞれ101・5デシベル、102・0デシベル、104・3デシベル、102・8デシベルを記録した。KC10は西側から東側に向けて離陸し、83・9デシベルを記録した。100デシベルは、電車通過時の線路脇に相当する。
 同基地報道部によると、F15の機体更新を目的とし、米本国へ向けて出発した。当初、今月7日を予定していたが、延期になっていた。延期理由は明らかにしていない。
 嘉手納町議会は29日午後に基地対策特別委員会(田仲康栄委員長)を開く。
 沖縄市議会は基地に関する調査特別委員会(与那嶺克枝委員長)を30日に開き、抗議決議と意見書両案を来月6日から始まる9月定例会までに提案する方向で協議することを決めた。北谷町議会も基地対策特別委員会(照屋正治委員長)を29日に開くことを決めた。
 嘉手納町には住民から「うるさくて飛び起きた」と2件の電話があった。

(8/28 16:02)

沖縄タイムス
文科相 撤回に否定的/「集団自決」修正
直接回答は「大変危険」
 【東京】高校歴史教科書の沖縄戦「集団自決(強制集団死)」の記述から、日本軍の関与が削除された問題で、内閣改造で留任した伊吹文明文部科学相は二十七日、検定意見の撤回を求める沖縄側の要望について「ストレートにお答えするのは大変危険なこと。私が修正できるとか、こうあるべきだと言った途端にとんでもないパンドラの箱を開いた汚名を着る」と述べ、意見撤回に否定的な見解を示した。安倍内閣改造後の会見で答えた。

 伊吹文科相は、県民の気持ちには理解を示した上で、「(撤回すれば)今度は日中、日韓、その他の問題で、ある意見を持った人たちが『こうしろ』と言ったら、大臣の権限でできるという国であってはならない」と説明した。

米射撃場 外務省に中止訴え/伊芸区長ら 負担増に反発
 米軍キャンプ・ハンセン「レンジ3」付近に計画されている米陸軍特殊部隊の小銃用射撃場建設問題で、地元金武町伊芸区の池原政文区長ら行政委員会のメンバー約十人が二十八日午前、外務省沖縄事務所や県庁を訪ね、建設中止への申し入れや協力要請をした。池原区長らは同日、在沖米国総領事館も訪ねる。

 外務省沖縄事務所の田中賢治課長補佐は「レンジ3は、バラバラに行われていた射撃訓練を集約するもの。(射撃訓練場の)移動であり強化ではない。安全性についても現地を訪れ確認している」と理解を求めた。

 池原区長らは「伊芸区にとって機能強化による負担増にほかならず、われわれは捨て石にされている」と、強い口調で建設中止を申し入れた。

 一方、県の保坂好泰基地防災総括監は「県の立場は皆さんと同じ。町とも連携して対応したい」と、地元と連携する考えを示した。

中東籍男性の入域拒否する/普天間飛行場フェアで
 中東の国籍を持ち県内に住む男性三人が二十六日夕、「フライトラインフェア」が開かれていた米軍普天間飛行場のゲートで、入域を拒否されていたことが分かった。日本人らしい警備員が運転免許証で国籍を確認した後、理由を示さずに拒否を告げたという。

 男性三人のうち一人は「恥ずかしい思いをさせられた。差別は許せない」と憤った。



8月Eへ 日誌indexに戻る 8月Gへ




参加者募集!!!
基地建設阻止行動およびテントで座り込みする人が必要です!!!
少ない時間でも、行動できる人は集まってください!!
あなたが行動することで現場の状況は変わる・・・・!!
どうか、よろしくお願いします!!
辺野古に来てください!!!
基地建設阻止行動のための緊急カンパのお願い!!
 辺野古では日米政府が「沿岸案」を合意し、座り込みはまだまだ続いています。。今後も基地建設を止めるには多大な資金が必要になると予想されます。全国の皆さんにカンパをお願いしたいと思います。皆さん応援をよろしくお願いします!!

 カンパを振り込まれる際は、下記の口座にお願いします。
加入者名「ヘリ基地反対協議会」 郵便振替番号:01700-7-66142

 沖縄・名護・辺野古の美しい海を埋め立て作ろうとしている新しい軍事基地建設を止めさせるために、おばぁたちが座り込みをはじめてから8年と600日以上。その怒りを正面からうけとめもせずに国は、ムリヤリ、かなりボーリョク的に着手し、調査のために建てられた5コのやぐらは、すでに海中のサンゴをふみくだいている。日本の各地で、世界で、この基地を作ることに対し、抗議の声がうずまいているとゆーのに。

 今、辺野古では、陸上での座り込み、海上・海底でのカヌーや船を使った阻止行動がつづけられており、那覇、大阪、京都、名古屋、東京では座り込みなどで辺野古のことを訴える活動が広まっている。これらを通じて辺野古を知り、これをじぶんの問題として重くうけとめた若者たちが辺野古にあつまり「カヌー隊」として活躍しはじめているところだ。

 弟のシュウは、船の免許をとり、「阻止船」を操縦している。巨大な作業船が辺野古に現れた日、通らせまいと、台船の進路に立ちはだかったが、台船は停まらず、シュウの船は何十倍もの大きさのその船に突撃、間一髪転ぷくはまぬがれたという。数年まえまでいわゆる「不登校」だった弟は、幸運なきっかけを得て、沖縄に行き、沖縄のかかえる問題を知り、辺野古のおばぁ達に出会った。おばぁ達に、学校では教えてくれないいくつものことをおそわり、「戦(いくさ)やならん、命どぅ宝(ぬちどぅたから)」とおそわった。これ以上、おばぁたちに、基地を苦しみを座り込むことをおしつけたくない、たった1人になってもここに立って止めよう、命をはってでも、と決めた。しかし、台船にぶつかる瞬間、シュウの頭をよぎったのは「かならず、生きぬいて帰ってきなさい、なにがあっても」という、おばぁのコトバと、大切な人たちの顔の走馬灯。死ぬわけにはいかない。なにがあっても生きていること、それ以上に価値あるものはない。おばぁの言葉の意味すること。弟の死がもたらす悲しみは、おばぁたちをも殺しかねないのだ。

 恋人のユウスケは、カヌー隊で、海上でのすわりこみをするため、名護でくらしている。ある日、仕事をやめ、彼は「辺野古に行こうと思う」と言った。それは、唐突ではあるがまるで必然のようだった。生活=お金のための生活をやめて、イメージに近いほうを選ぼうとしていたユウスケ。辺野古のことは知っていた。基地ができれば、もちろん自然はこわされ、それ以上に人がたくさん死ぬ。ねがいは、ただ、「幸せになること」。だからこそ、目の前に見えている脅威を見てみぬふりをして自分を偽ることはできない。ほんとうに幸せになりたいから、止めに行く。それが、ユウスケのイメージだ。ものすごくシンプルに、「好きな人を失いたくない、悲しませたくない」から、この不穏な世の中の流れを止めるために動く、その中でいま1番焦点になっているのが辺野古だったのである。

 カズマサ君は、仕事をやめてから、地元・名古屋と辺野古を行き来し、名古屋では街頭アピールなどで広め、辺野古では、はげしく船酔いしながらも必死で阻止行動をしている。

 サチコは施設局側の作業員との攻防で1度、指を3cmきり、流血したが、今日も笑顔で海に出て行き、カヌーをこいでいる。

 彼らは全員20歳代だ。若いからと言って失うものがないわけではない。仕事も、恋人もギセイにしてきている。
家族や友人の理解が必ずしも得られるわけではない。経済基盤も保障ももちろんない。
彼らはなにも好き好んで「たたかい」に来ているのではない。それぞれの意志で来ているのは確かだが、闘いたくて
闘っているわけではないのだ。ほんとうなら、好きな人と好きな場所で心おだやかに暮らしたい。
世の中が本当に平和なら、やりたいことは他にもっとある。
 それでもかれらが辺野古に来るのはなぜか。
 どうしても、今止めなければならないから。
 人の命をなんとも思わない人々がゆるせないから。
 命が大切と言うことだけは、どーしてもゆずれないから。

 私自身は東京で店を持ち、そこから発信していくために東京でやることに決めたため、辺野古には行けない。
先日も顔を蹴られるなどの暴行をカヌー隊メンバーが作業員から暴行を受けたとの報道があった。
東京で、はなれた場所でそのようなニュースを耳にすると、怒りとかやりきれなさが体中をうずまいて
いてもたってもいられない気持ちになります。今すぐにでも辺野古に行きたい。
 ケガさせられたり、あるは殺されたり、捕まったり。自分の大切な人がそんな目に、いつ合わされるか分からない状況
の中で、日常をおくらなければならないのが辛い。はなれていて手と足もだせない、叫んでも届かないのが辛い。
 ものすごく個人的な話ではある。
でも、自分の大切な人のいのちが大切なのは、誰でもあてはまるはずである。
自分の周りの人を大切に思うことと、戦争をなくそうと思うことは同じことだ。
大切な人が死んだらイヤだ。だから 戦争はやめよう、基地はいらない。
足りないのは、あと少しの想像力。イラクやアフガニスタンで、パレスチナで、亡くなった人々の周りの気持ち。
周りの人々のきもち。悲しくないわけがない。怒りがわいてこないわけがない。

 もう一度 問いかけます。辺野古の若者たちの「命を守るたたかい」にあなたは何を思いますか。 
 私たちは、辺野古で闘う若者たちの友人・知人・家族として、彼らの生活を支えるためのカンパを訴えます。
彼らが心置きなく行動するためには、1人・1ヶ月の生活資金・5万円ぐらいかかります。5万円×5〜6人を毎月作りたいと思っています。

 東京の「街」では、できるだけ多く地域の人たちが参加してくれるために「100円カンパ」を始めました。
 家族会も結成されました。

 ご協力をよろしくお願いいたします。
 太田武二(命どぅ宝ネットワーク)、ヨッシー(友人)、佐竹周一(友人)、中馬由紀子(友人)、中野高(友人)、富田直子・剛・翔子(家族会)、赤羽則子(家族会代表)、ハネやん(家族会)、末木(家族会)、
1/15 現在
郵便局 10020−84023361
赤羽 則子